細部の写真はイメージマップでリンクしてみました。
ステータスウィンドウで確認しながら押してみてください。
細部写真がないところは全体のUPがでます
※Windows(IE)では全体アップがでないみたいなので<拡大写真>を押してください
実戦配備機-白服<拡大写真 デモ機-黒服<拡大写真
マニュアル。前回同様説明とか組み立てとか
入れてます。レーザープリンタとMD-5000の
2色刷で印刷してある。
パッケとか造るのって楽しい。
きれいにできるとうれしいよねー。
実は箱が若干縦長になっていますが、
飛行ユニットが長すぎて今までの箱に
入らなかったという。
A4ノビのフォトペーパーは出して
くれないんですか?>ALPSさん(;;
実は原型段階でこの飛行ユニットのプロペラは
回るのです!
腹部に小型ボタン電池。ノーズにマイクロビー
を真鍮線を使って導通させています。
右下は実際まわっているところ
前回のイメージを引き継いだので積み重ねると
なんかいい感じにー。
使用ソフトを変えたので若干レイアウトが
変わっています
ものすごく見づらいんですが透け服。
厚みは金尺で見てもらえると。5mmの目盛り
あたりに断面が有ります
正面からのアップ 左方向からのアップ 右方向からのアップ 飛行ユニットのマフラー部分。艶がキレイー 小銃。黒なのでなかなか見分けがつきませんが基本は白さんと同じでし お、おぱんちゅー(ぉ 膝はメカが丸見えになるようになっています斜めに横切っているシリンダで膝が曲がる仕組み デモ機の足はゴムソール。状況に合わせて交換できる仕様になっています 全体を大きな画像でー 正面からのアップ 左方向からのアップ 右方向からのアップ 正面から少し引いたアップがみれます 小銃のアップ後ろの砲が見えないけど後ろにも筋彫りしてあります 左足のアップ おぱんちゅのアップー 膝したの穴は排気口という設定になっています 足は冬季仕様でスケートブレードになっています 全体がみれます